黒猫M

yahooブログから引っ越してきました 宜しくお願いします

猫が死ぬ前に家族だけに見せる行動4つ「LINE NEWSより」

LINENEWSを読んで、もっと早く知っていれば•••後悔しなかったのに💦と思ったので、コピーさせてもらいました。

私も以前、猫を飼っていました。
我が家の猫は19年生きました。
元々ほとんど鳴かない猫だったのですが、死ぬ間際、昼夜喚くような鳴き方に変わり近所迷惑だからと鳴くたびに叱ってしまいました😔

きっと何か伝えたかったんだよね😭

私はもう猫を飼う事はないかも?だけど、飼っている方は知っておいて欲しいなぁ💟


○猫が死ぬ前に家族だけに見せる行動

長年猫を飼っていると、猫も一緒に住んでいる家族に対して愛情や親しみを抱くようになります。猫によって温度差はありますが、大切にお世話してくれている家族に対しては、好意を抱く傾向にあるのです。

そんな猫の死期が近づいた時、一体家族に対してどのようなお別れのサインを見せるのでしょうか。今回は猫が死ぬ前に家族にだけ見せる特別な行動について、いくつか紹介していきます。


1. 家族の前から姿を消す

「猫は死ぬ前になると人前から姿を消す」というのは、昔からよく言われている”猫あるある”です。完全室内飼いをしている猫の場合は、人目につきにくいベッドの下や、押し入れの中、家具と家具の隙間などに隠れることもあります。

このような行動をとる理由については、まだ詳しく解明されていませんが「体を少しでも回復させるために、静かな場所で療養しているのでは?」といった意見や「弱った姿を見られるの嫌うから隠れるのでは?」といった意見を唱えている人もいるようです。


2. たくさん甘えてくる

自分の死期が近づいていることを悟って、大好きな家族に思いっきり甘える猫もいます。飼い主さんに甘えることができる最後のチャンスだと本能的に感じ取って、このような行動をとるのかもしれませんね。

もし、寿命が短いと分かっている猫が甘えてきた場合は、猫の気が済むまで思いっきり甘えさせてあげてください。


3. 鳴き声をあげる

死ぬ間際になって、いきなり鳴き声をあげる猫も珍しくありません。なかには認知症の影響で鳴き声を出していたり、体の苦痛によって鳴き声を出している場合もあるのでしょうが、家族に最期を看取ってもらうために「もうそろそろお別れだよ」と教えてくれている猫もいるのかもしれませんね。

死期が近づいていて元気がないはずなのに、いきなり飼い主さんを呼ぶような声で鳴いている場合は、すぐに猫の元へ行ってあげましょう。

もし、お別れの挨拶ではなく、ただ単に鳴き声を出していたとしても、飼い主さんに何かしら訴えたいこと、たとえば「お腹が空いた」「体が痛い」などはあると思われるので、猫が何を望んでいるのか、よく観察して対応しましょう。


4. いきなり元気になる

今まで全く元気がなかったのに、死ぬ直前になっていきなり元気よく動き回ったり、ごはんをモリモリ食べるようになったという話も、色々な飼い主さんから聞きます。

きっと死期が近いと分かっているから、最後に飼い主さんに元気な姿を見てもらおうと思って、このような行動をとるのでしょう。もしくは死期が近いことを悲しんでいる家族に向けて「こんなに元気だから、そんなに不安そうな顔をしないで」と安心させるために元気な姿を見せていることも考えられます。

最後の思い出作りのつもりで、元気な姿を見せている可能性もあるので、あとで後悔しないためにも、猫のストレスにならない範囲でたくさん構ってあげましょう。


⚠️猫が家族にだけ見せる行動について把握しておけば、猫からの最期のメッセージを見逃すことなく、旅立ちを見守ることができます。

大切な愛猫が虹の橋を渡ってしまうのは、非常に辛いことではありますが、猫と過ごす最後の時間になるかもしれないので、家族にだけ見せる行動を見たら、できるだけそばにいてあげましょう。